みなさん、おはようございます。荒川区の行政書士事務所。
行政書士題也です。
きのうは、「コマンドおじさん」というふざけた記事をアメブロに投稿させていただいたのですが、投稿する際に文字数が多かったため、おじさんがまさかの2部作の大作になってしまうという、大失態をおかしてしまいました。
いつもお読みいただいているみなさま。
変な労力を使わせてしまったこと、この場をお借りして、深くお詫び申し上げます。
さてさて、
きのうは、お昼過ぎに目黒の行政書士会の総本山に研修に行ってきたのですが、行きは良かったんですが、帰りはバッチリ悪天候を味わってしまい、雨っころ、と、風の助の掛け合わせでとてもヘビーな帰路への旅路でした。
雨っころ、、、、、風のすけ、、、、、雨っころ、、、、、風のすけ、、、、、、。
ただただ、ひたすらにこの繰り返しです。
人生には少しばかりの忍耐を持ち合わせて挑まなければならないのだなぁ~と、研修以外でも人の道というものを強くハートに叩きつけられた1日でした。
ここで、話しを倫理研修に戻しますが(笑)そこでいい話しをきいたため、その話しに少しふれておきたいと思います。
そのお話しとは、「登録型本人通知制度」というものです。
この制度は、事前に区役所や市役所などに登録を行っておいた場合、本人以外の第三者に住民票や戸籍謄本(妙本)の交付が行われた際、本人に対して通知が届くという制度になります。
この制度を利用することで、委任状の偽造や、不必要な身元調査をされることなどを未然に防止する事ができるようになる。とのことでした。
普通に生きていても、何が起こるかわからないご時勢ですから、自己防衛ということで、届出をしておいても良いかもしれないですね。
急所と同じで、
守れるところは、守っていきましょう。ということです。
「そんな時間、ないよ!!ふざけるな!!」と言われるお忙しいアナタ。
そう、アナタのことです。
私が届け出を出しに行きますから、上手に使ってください。
クラシアンのように、連絡1つで駆けつけます。
さて、、、、、
本題に入りまして、きょうのお話なのですが、セブンネットプリントの素晴らしさについてお話したいと思います。
セブンネットプリント。。。。。。
なに??????
ですよね。
要は、セブンイレブンに設置してあるコピー機のことです。
このコピー機なんですけど、
彼、かなりの優れものなんですね。
スマホにあるPDFファイルなどの書類が、番号入力をするだけで簡単にプリントアウトできたり。
その場で、書類をスキャンして、スマホの中にデーターを保存しておいたり。
挙句の果てには、写真もプリントアウトする事ができるため、かなり、てだれのオールラウンダーだと思います。
今の私の人生の軸は【スマホ】【職印】【セブン】でつくられている。
と啖呵を切ってしまってもOKなぐらいでしょう。
それぐらい、彼を使い倒しているため、彼の良さを知ってもらいたく、この場をお借りして長々とお話しさせていただきました。
みなさんから意見などあったら、使い方などの説明も記事にしていこうと考えているため、ちょっと
様子を見ていようと思っています。
場合によっては、番号入力をするプリントアウトの遠隔でみなさんと遊びたいと思っているため、その時はまたお声掛けしようと思います。
では、きのうの「コマンドおじさん」と同じ轍を踏まぬよう、今日はこの辺でさらりとお開きにいたします。
今日は太陽と雨ちゃんのミックスらしいですね。
みなさん体にはくれぐれもお気をつけください。
本日もお読みいただき、誠にありがとうございました。
0コメント